1泊で行う人間ドックと同程度の検査を日帰りで受けられ、
健診終了後、医師から総合的な結果説明があります。
各種オプション検査も取りそろえておりますので、
特定部分の詳しい検査を希望される方は、
ご予約の際、お気軽にお問い合わせください。
一般的な健診(検診)の流れのご案内はこちらのページでご確認いただけます。
健診後、医師から健診結果についての説明と専門スタッフによる保健相談、歯科アドバイスを受けることができます。
実施センター | 伊那健康センター |
---|---|
実施間隔 | 年1回 |
標準料金 | PSA付 32,340円 PSAなし 30,690円 (消費税込) *昼食付き |
基本健診(検診)内容 |
|
オプション健診(検診)内容 |
|
健診(検診)を受ける時の注意 | 〇食事について 前日の夕食は午後9時頃までに済ませてください。 当日は食事・ガム・タバコ等一切とらないようにしてください。 受付2時間前までは200cc以内の水か白湯のみ飲んでいただいても差し支えありません。 (長時間の空腹で具合の悪くなる方は、前日までに電話でお問い合わせください。) 〇受診できない方 妊娠中、またその可能性がある方は、X線検査、乳房検査及び子宮検査は中止となります。 ペースメーカー挿入中の方は受付時にお申し出ください。 〇検査時の服装について 健診着を用意してありますが、健診内容によっては受診着を使用しませんので、着脱しやすくボタンや金具などがない服装でおこしください。 〇持ち物について 書類(健診内容とオプション検査の用紙、問診表、個人情報の取り扱いに関する同意書)、受診券(市町村、事業所、組合等が発行している場合)、保険証、大腸採便容器、喀痰容器、薬(心臓病・高血圧・てんかんの薬は受付2時間前までに内服してください。糖尿病薬は持参し検査後に内服してください。その他は主治医にご相談ください。) コンタクトレンズケース(眼底・眼圧検査がある場合)、ハブラシ(歯科口腔健診がある場合)、羽織るもの(冷暖房時に必要な方) 〇飲食・喫煙について 油料理、肉類、アルコールの取り過ぎは検査結果に影響します。 血液検査は空腹の状態で採血するのが望ましいです。 〇薬を服用されている場合 常備薬のある方、脱水の心配な方、食事指導を受けている方は主治医にご相談いただき、その指示に従ってください。 |
お申し込みはお電話で受付しております。
下記の各センターまでお電話ください。
お電話でのお問い合わせは営業日(土日祝日、事業団休業日を除く)の9〜17時までとなりますのでご了承ください。
下記の健診申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入後、当センターへ郵送又はFAXでお送りください。
内容を確認後、こちらから改めてご予約確認のお電話を差し上げます。
(227KB)