公益財団法人 長野県健康づくり事業団

長野健康センター|TEL 026-286-6409 FAX 026-286-6413
伊那健康センター|TEL 0265-78-9700 FAX 0265-76-8707

健康講座 ~講師派遣~

事業所/地域のご担当者様向け

おすすめ講座


2025年4月更新 PDFをダウンロード

講義の方法は座学、体験・実技などさまざま対応可能です。
人数や会場の都合に応じて、ご相談ください。




健康講座 実施レポート ~こんな講座をやっています~

食生活講座
「おいしく食べて元気なカラダをつくろう!」

下氷鉋保育園 様

下氷鉋保育園 様

おひさま広場

未就園児親子を対象に、幼児食のポイントと食事の時間が楽しいとお子様に思って頂くことの大切さをお伝えしました。
お子様も遊びながら参加できたので、お母様もお悩み等お話しして下さり、積極的にご参加いただきました。

2024年9月

食生活講座
「食べることからがん予防」

飯下建設産業労働組合連合会 様

飯下建設産業労働組合連合会 様

健康づくり教室及び女性部長交流会

がんを予防する食事について、減塩や野菜摂取を増やすポイント等をお伝えしました。
女性の参加者が多く、ご自分のことだけでなく家族のことを考えてワークに取り組む方が印象的でした。

2024年10月

食生活講座
「かんたん・時短 いい食事」

木曽地域振興局 様

木曽地域振興局 様

元気はつらつセミナー

健康づくりの食事のポイント、具体的な食事のととのえ方、おすすめのお料理とそのアレンジ方法などを動画や実演を交えてお伝えしました。
参加者様と会話をしながら、和気あいあいの講座でした。

2024年10月

運動講座
「すきま時間エクササイズ」

松本地域振興局 様

松本地域振興局 様

元気はつらつセミナー

「時間を決めて、動作を決めて、やってみよう!」
コピーを待つ時間に筋トレとストレッチ、階段移動・駐車場から遠回りで歩数アップなど、すきま時間をエクササイズにかえるヒントをお伝えしました。

2024年10月

保健講座
「こころとからだを整える睡眠術」

株式会社大八木建設 様

株式会社大八木建設 様

令和6年度安全大会

安全・健康に働くためには、毎日の睡眠が大切です。
快眠のキーワードは「光」と「体温」です。

2024年 9月

運動講座
「手軽にできる運動」

松本建設労働組合 様

松本建設労働組合 様

秋のブロック集会

いつでもどこでもできる、筋肉をほぐし伸ばすストレッチと下肢の筋トレを行いました。体が軽くなり、動きやすくなります。

2024年 9月




各種専門スタッフがお伺いします

事業所や地域の皆様の健康づくりにいかがですか?

保健講座(保健師)

サムネイル
  • メタボ対策
  • がん予防
  • 禁煙
  • メンタルヘルス
  • 女性の健康
  • 熱中症

食生活講座(管理栄養士)

サムネイル
  • 健康づくりのための食生活
  • 食育講座
  • メタボリックシンドローム対策の食生活
  • スポーツ栄養講座
  • バイキング講座

運動講座(健康運動指導士)

サムネイル
  • 健康づくりのための運動
  • ウォーキング
  • 筋力トレーニング
  • ストレッチ体操
  • リラクゼーション
  • コアトレーニング



社内行事や地域のイベントなど、参加者の傾向やニーズに応じた内容をご提案します。
さまざまな場面でのご依頼をお待ちしています。

健診・健康づくり課 健康づくり係
TEL 026-286-6402