長野健康センター|TEL 026-286-6409 FAX 026-286-6413
伊那健康センター|TEL 0265-78-9700 FAX 0265-76-8707
ホーム
健康センター
長野健康センター
伊那健康センター
日帰りドック
女性ドック
協会けんぽ生活習慣病予防健診
生活習慣病予防健診
定期健康診断
特定健康診査
雇入時の健康診断
有機溶剤健康診断
特定化学物質健康診断
じん肺健康診断
証明健診
職場の健康診断
一般健康診断
雇入時の健康診断
定期健康診断
特定業務従事者の健康診断
海外派遣労働者の健康診断
特殊健康診断
有機溶剤健康診断
鉛健康診断
四アルキル鉛健康診断
特定化学物質健康診断
石綿健康診断
高気圧業務健康診断
電離放射線健康診断・除染等電離放射線健康診断
じん肺健康診断
指導勧奨による特殊健康診断
紫外線・赤外線
マンガン
振動業務健康診断
レーザー
騒音作業健康診断
情報機器作業健康診断
特定保健指導
がん検診
肺がん検診
胃がん検診
大腸がん検診
乳がん検診
子宮頸がん検診
前立腺がん検診
その他の検診
骨健診
動脈硬化検査
労災保険の二次健康診断
ストレスチェック
地域の健康診断
結核定期健康診断
特定健康診査
がん検診
肺がん検診
胃がん検診
大腸がん検診
乳がん検診
子宮頸がん検診
前立腺がん検診
その他の検診
骨健診
動脈硬化検査
児童・生徒
健康増進事業
健康講座
生活改善支援
健康トピックス
普及啓発事業
イベント・行事
広報・啓発活動
関連組織との提携
パネル等の無料備品貸出し
組織概要
理事長あいさつ
基本理念
沿革
組織・事務局の紹介
部門紹介
採用情報
各種申込書
ディスクロージャー(情報公開)
関連組織・リンク集
沿革
組織概要
ホーム
組織概要
沿革
沿革
平成12年4月1日
財団法人長野県健康づくり事業団設立
(財団法人結核予防会長野県支部、財団法人長野県成人病予防協会の2団体を統合)
結核予防会の支部と日本対がん協会のグループ支部を置く
初代理事長 鈴木 強(長野県医師会長)就任
事業団シンボルマーク制定
検診車による肺がんCT検診事業を開始
長野県がん検診・救急センター管理事業を県より受託
平成14年4月
第2代理事長 中澤 馨(長野県医師会長)就任
検診車による乳がんマンモグラフィ検診事業を開始
平成15年4月1日
血液検査(PSA法)等による前立腺がん検診事業を開始
県が「がん検診・救急センター」のがん検診部門を廃止(15年3月)し施設名を長野県救急センター(17年3月廃止)に改称
平成16年4月1日
県から業務委譲を受けて長野健康センター及び伊那健康センターを開所
平成18年4月
第3代理事長 大西 雄太郎(長野県医師会長)就任
平成19年2月1日
プライバシーマーク認証を取得(県内の医療機関、健診機関では初)
平成19年12月
厚生労働省科学研究費補助金によるがん対策のための戦略研究「乳がん検診における超音波検査の有効性を検証するための比較試験」に協力参加
平成20年4月
一般医療機関が実施した特定健康診査の電子情報処理等を受託し代行する事業を開始
平成24年4月
第4代理事長 関 隆教(長野県医師会長)就任
平成25年4月1日
公益法人制度改革関連3法に基づき、公益財団法人へ移行
2021年7月
第5代理事長 竹重 王仁(長野県医師会長)就任
2023年6月
第6代理事長 若林 透 (長野県医師会長)就任