前立腺がんの死亡者が増加しています。(長野県は全国的にみて死亡率が高くなっています。)
血液中の前立腺特異抗原(PSA)と呼ばれる腫瘍マーカーの数値をを測定するスクリーニングを実施し、
早期発見に努めています。わずかな採血で簡単に行うことができます。
一般的な健診(検診)の流れのご案内はこちらのページでご確認いただけます。
早期がんでは特有の自覚症状がみられないため、受診のきっかけがないという問題点がありました。しかし、PSA検査によって、気付くことが困難であった早期のがんが発見されるようになりました。
実施間隔 | 年に1回 |
---|---|
対象者 | 50歳以上 |
オプション健診(検診)内容 |
|
健診(検診)で見つかる病気 | 前立腺がん 前立腺肥大症 |
健診(検診)を受ける時の注意 | 〇検査の結果『精密検査が必要』となった方は ・必ず精密検査を受診ましょう。 ・精密検査の受けられる医療機関は、市町村または事業所の担当者におたずねください。 ・精密検査が終了したら精密検査票を必ず市町村または事業所の検診担当者にお返しください。 |
巡回健診(検診)ご担当の方へ
お申し込みはお電話で受付しております。
巡回健診(検診)は個人で直接お申込みできません。
お住まいの市役所(役場)または勤務先等の窓口へお問い合わせください。
下記の各担当までお電話ください。
受付時間 平日13:30~16:30(土日祝日休)